口コミレビュー

【チャレンジタッチ】1年2か月続けた私(母)のガチレビューと口コミ評判まとめ

【チャレンジタッチ】私のガチレビューと口コミ評判まとめ

この記事でわかること

・チャレンジタッチを実際に使ったガチレビューが知りたい

・成績への効果

・チャレンジタッチの口コミ評判

・紙教材チャレンジとチャレンジタッチの体験比較

チャレンジタッチってDMもたくさん来て、子供がやりたいっていうけれど本当のところやらせてちゃんと勉強するの?初めてすぐに飽きるときくけれど・・・
実際に長男が1年2か月(小2~小3の5月まで)続けたガチレビューと、独自に集めたみんなの口コミ評判を暴露。長男はかなり飽き性なのですが1年以上ほぼ毎日学習していて、授業にもついていけてました
管理人
わたしは満足しています
管理人

 

チャレンジタッチ基本情報

対象学年1年生〜6年生受講可能コース各学年別コース中学受験対策準備講座(1〜4年生対象)私立・国立中学受験対策講座(4〜6年生対象)公立中高一貫校受験対策講座(5,6年生対象)受講科目国・算・理・社(1,2年生は国・数の2教科)・英語・プログラミング・思考力問題・検定対策タブレットチャレンジタッチ専用タブレットを使用

口コミレビューの前に、チャレンジタッチの基本情報を確認

対象学年 1年生〜6年生
受講可能コース 各学年別コース
受講科目 国・算・理・社(1,2年生は国・数の2教科)・英語・プログラミング・思考力問題・検定対策
受講料 月額3,680円~6,440円(税込)
タブレット チャレンジタッチ専用タブレットを使用

受験対策の「考える力・プラス講座」は紙のテキスト教材になります。

 

進研ゼミ小学生講座チャレンジタッチを1年2か月続けた口コミレビュー

全体を通してチャレンジタッチの良かった点悪かった点と、教科別にどうなのかという感想を細かくレビューします
管理人

チャレンジタッチの良かった点

チャレンジタッチの良かった点

チャレンジタッチは長年通信教育の大手会社のベネッセ(進研ゼミ)なだけあり、コンテンツが豊富で工夫されている点がたくさんあり感心させられます。

ココがおすすめ

・サクサクと進められる

・動画や音声、キャラクターを使っていてわかりやすい

・間違えた問題をまとめて解きなおせる

・学校のテストが予習できる

・ゲーム感覚で勉強できる

・ご褒美ゲームがある

・ウェブ図書館で本や動画をレンタルできる

・子供とメールができる

サクサクと進められる

その場で正解不正解が出て、すぐに解説が見られるというテキスト教材では無理なスピード感で学習ができます。

すぐにできるというのが面倒くさがりな長男にとって、合ってました。

動画や音声、キャラクターを使っていてわかりやすい

タブレット教材ならではのメリットで、動画や音声、カラー画像や進研ゼミのキャラ「コラショ」を使っていて、子供にとってわかりやすいです。

間違えた問題をまとめて解きなおせる

間違えた問題をまとめて解きなおせる

問題を一通り終わらせた後すぐに間違えた問題だけを解きなおせるので、忘れる前に復習できます。

また、間違えた問題をまとめて「キミ専用まとめ問題」として確認することができるのも、定着させるのに効果的。

学校のテストが予習できる

自分の小学校の教科書の次テストに出る範囲を指定して、テストさながらの問題を解いて予習ができます。

小学校の低学年のテストってそんなに難しいものではないと思いますが、テストの予習の習慣がつくのがいいかなと思っています。

2020年5月現在、学校が休校のためいけませんが、代わりに学習できて助かっています。
管理人

ゲーム感覚で勉強できる

通常の学習以外にもゲーム性が高いコンテンツが揃っています。

楽しい音楽とコラショ(チャレンジタッチのキャラ)の声掛け、イラスト、そしてカルタや宝探しなど工夫を凝らしたコンテンツでゲームのようなのに、いつの間にか勉強になっています。

ご褒美ゲームがある

ある程度学習を進めると、ご褒美にゲームができます。

このゲーム目的でチャレンジタッチを頑張ってやっていたと言っても過言ではありません。

かなり面白いらしく、勝手に弟がやってしまうと怒りまくっていました。

ウェブ図書館で本や動画をレンタルできる

ウェブ図書館で本や動画をレンタルできる

チャレンジタッチ内でウェブ図書館があります。

借りられる本は「カブトムシ」なんかの虫の本や、子供たちが大好きな「おしり探偵」、「かいけつゾロリ」などいろいろ。

このタイトルは実際に長男がレンタル中の本です(笑)

他にも動画もレンタルできます。

1回に5つまで。

返したら新しく借りれます。

ただ、動画は恐竜の動画など勉強要素が多く、アニメはありません。

子供とメールができる

我が家では子供にスマホを持たせていません。

チャレンジタッチには登録したメールアドレスとだけメールのやり取りができる機能があります。

↓長男作↓

チャレンジタッチお子様からのメール

イラストを描いたりスタンプを押したり、自由に内容がかけて子供とコミュニケーションができます。

「おなかすいた」とかくだらないのも送ってきますが、やり取りが楽しいです
管理人

チャレンジタッチを実際にやってみて悪かった点

チャレンジタッチの悪かった点

ココがダメ

・コンテンツが多すぎて活用しきれない

・文字が書きにくい

・親にとっては量が物足りない

・選択肢から選ぶ問題が多い

・退会したあと普通のandroidタブレットとしては使えない

コンテンツが多すぎて活用しきれない

チャレンジタッチはたくさんのコンテンツが用意されています。

(問題以外のもの)

多すぎてぜんぶのコンテンツはできていないようです。

文字が書きにくい

チャレンジタッチだけではないのですが、紙に書くのと比べて指やタッチペンでタブレットに書くのは書きづらそうです。

親にとっては学習量が物足りない

サクサクできるのはいいのですが、学習問題量が少な目です。

本気でやれば1か月分を1週間で終わらせてしまいます。

もっとボリュームがあってやりごたえがあるといいなとも思いますが、ボリュームがあったらあったらで終わらないような気もします
管理人

選択肢から選ぶ問題が多い

チャレンジタッチはタブレット教材ならではで、選択問題が多めです。

文章問題をきっちりとやらせたいのであれば、不満に感じると思います。

チャレンジタッチを退会したあと、普通のタブレットとしては使えない

注意点として、チャレンジタッチを退会したあとのタブレットです。

解約したからと言って、普通のandroidタブレットとして使えません。

裏技で使えるようになるみたいですが、いったん普通のタブレットとして使えるようにしてしまうともう元には戻せません。

再びチャレンジタッチをやりたいときに新たにチャレンジタッチを購入する必要があります。

 

教科別の口コミレビュー!国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング

教科別のチャレンジタッチレビュー

教科べつにそれぞれよかった点と悪かった点をレビューしますね
管理人

チャレンジタッチの教科

チャレンジタッチの教科は学年で変わってきます。

1年生と2年生:2教科(国語・算数)+英語。

3年生~6年生:4教科(国語・算数・理科・社会)+英語・プログラミング

英語やプログラミングは別料金ではなく、月額費用に含まれています。

 

チャレンジタッチ国語

チャレンジタッチ国語のレyぶー

チャレンジタッチ国語の良い点

漢字練習も書き順や跳ねなどの気を付ける部分など、わかりやすく音声とイラスト動画で教えてくれます。

実力テストなど文章問題を書く課題もあります。

2年生が終わった後には2年生の漢字の復習を、カルタにして楽しく勉強できるのがいいところ。

学年別で習う漢字の一覧表も見れるし、漢字検定の練習問題までついているので至れり尽くせり。

チャレンジタッチ国語の悪い点

書くというのが弱い。

実力診断テストなどで文章問題もチャレンジタッチの画面で書き込んで回答するのですが、とにかく書きにくそう。

うまくかけないからイライラする!と何度か不満を漏らしていました。

チャレンジタッチ算数

チャレンジタッチ算数のレビュー

チャレンジタッチ算数の良い点

九九の独特の歌があり、小3の長男だけではなく小1次男も掛け算を覚えることができました。

おかげで九九は得意になりました。

進研ゼミの歌はダサいけれどなぜか耳に残る(笑)

わたし自身も進研ゼミを小学生~高校生までやっていましたが、そのころからCDとかでありまし。
管理人

チャレンジタッチ算数の悪い点

算数は計算式なども穴埋めで書くことがないため、楽ですが書いたほうが頭に残るのではないかとも思います。

実際どちらのほうが記憶に定着するのかはわかりませんが、わたしのイメージです。

チャレンジタッチ英語

チャレンジタッチの英語レビュー

小3から英語が始まりました。

チャレンジタッチ英語のよい点

英語はお手本の声が出てマネをするのでヒアリングもできるようになっています。

自分の発音を録音してすぐに聞きなおすのが面白いようでケラケラ笑ってます。

買い物に行くストーリー仕立てになっていたりして、楽しく勉強できるようになっていますよ。

知っている話(桃太郎)などから入るので、子供も苦手意識をもちにくいんではないかな。

親のわたし自身は外大を出ているのにも関わらず、思いっきり日本語発音なので小学生のころからネイティブの発音をマネして練習できるというのはメリットですね。
管理人

チャレンジタッチ英語の悪い点

チャレンジタッチ専用のイヤフォンも送られてきて気に入って使っていたのですが1か月もたたないうちに壊れました( ノД`)

(イヤフォンがなくても、音声は聞こえるので安心してください)

そんなにいいものでもないけれど安っぽすぎることもなかったと思うのですが、踏むとダメですねさすがに。

それから、小3の長男は英語が好きではないみたいで、積極的に英語はやろうとしません。最初のほうに物珍しさに少しだけ。

仕方ないのでゲームで釣ってやらせていますが、やり始めると難しくはないようでパパっとこなします。

 

チャレンジタッチ理科

チャレンジタッチ理科のレyぶー

チャレンジタッチ理科の良い点

画像や動画付きなのでちょうちょの成長過程とかもわかりやすく見れます。

大人の目から見ても学校の教科書よりもわかりやすく勉強できていると思います。

チャレンジタッチ理科の悪い点

理科は国語や算数に比べて量が少ないので、本当にすぐに終わってしまいます。

 

チャレンジタッチ社会

チャレンジタッチ社会のレビュー

チャレンジタッチ社会のよい点

普通にわかりやすいけれど、特別にココがいい!というのはないかな・・

 

チャレンジタッチ社会の悪い点

理科と同じく、問題量が少ないです。

3年生から理科社会が始まるのでその関係かもしれませんが復習問題あわせて、単元が4つくらいしかありません。

もうちょっと多ければいいのになと思います。
管理人

 

チャレンジタッチのプログラミング

チャレンジタッチのプログラミング

プログラミングのよい点

タイピング練習から始められるので、パソコンのタイピングをしたことがなくても練習できるのがいい。

小3からプログラミングがチャレンジタッチで始まったのですが、本当の基礎の基礎からで簡単。

小1の次男も人差し指でタイピングの練習を始めました。(長男のチャレンジタッチ)

プログラミングは始まったばかりなので、小1でも難易度的には簡単みたいでスイスイ操作しています。

わたし自身はブログを書くくらいで全然プログラミングとかやったことがないのですが、未来の学びコンソーシアム「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」に掲載されている内容と同じコンテンツもあったりでよさそうです。

プログラミングの悪い点

特にわたしが感じた悪い点はありません。

 

チャレンジタッチ子供の学習状況を把握!2つの確認方法

子供の学習がどこまで終わったか何点だったかがすぐに確認できるようになっています。

【確認方法2つ】

①今日の取り組みメール

②保護者専用ページ「応援ネット」

①今日の取り組みメール

今日の取り組みメール

今日の取り組みメールは、子供がチャレンジタッチの課題を終わらせる毎にメールで知らせてくれるシステム。

②保護者専用ページ「応援ネット」

チャレンジタッチ保護者専用ページ

そしてもう一つは保護者専用サイトのページにアクセスすると、日別月別の正解率や学習時間とかが見れます。

取り組みメールは来るのでなんとなく流し読み。 そして、応援ネットにいたっては数か月に一回見る程度ですが、「あーかんばっているな」という感じで眺めています
管理人

 

チャレンジタッチのタブレットは使いやすい?

チャレンジタッチの専用ペンの精度や使い心地

タッチペンの精度が気になるという声があったのでお答えしますね。

チャレンジタッチの専用タッチペンは、ちゃんと反応します

ペンがなくても指でも反応するのですぐにどこかへいくタッチペンではなく、我が家では指で操作することも多いです。

2年生のときに1本もらって、3年生になったときにもまた新しく1本もらいましたよ(デザイン微妙にちがうやつ)
管理人

 

チャレンジタッチのタブレットは頑丈

チャレンジタッチのタブレットはキッズ専用に作られているだけあってかなり丈夫です。

3人の男児たちにさんざん乱暴な扱いをされていますが、壊れません。

3才の三男が踏んだり・・(おいおい(;´・ω・))

機嫌の悪くなった長男が放り投げたり・・・(あーーー"(-""-)")

管理人
チャレンジタッチが壊れた時に格安で新しく購入できる月額サービスもあるのですが、加入していません。専用ケースもありますしね

チャレンジタッチのサイズ感

ちなみにサイズ感はこんな感じ。

牛乳パックと並べてみました。

 

チャレンジタッチの費用は高い?

チャレンジタッチの費用は、料金だけを見ると他のタブレット学習に比べて若干安いくらい。

ただアンケート取ったところ「高い」と感じている方もいました。

しかし、他の人気タブレット教材と料金を比べ、教科数やコンテンツの充実度を考えるとわたしは結構安いと思いました
管理人

チャレンジタッチにかかる費用2つ

チャレンジタッチにかかる費用は

①タブレット代

②月額費用

の2点。

タブレット代は半年以上継続すると無料になります。

半年以内に辞めると請求されてしまうので気を付けてくださいね。

入会金は0円

チャレンジタッチは入会金がかかりません。いったんやめてまた始める場合の再入会料金も0円です。

チャレンジタッチの月額料金

学年 月額料金(税込)
1年生 3,680円
2年生 3,680円
3年生 4,490円
4年生 4,980円
5年生 5,980円
6年生 6,440円
入会金 ×
タブレット 半年継続で無料
教科 6教科

1年生と2年生:2教科(国語・算数)+英語。

3年生~6年生:4教科(国語・算数・理科・社会)+英語・プログラミング

学年によって教科や内容、料金も変わってきます。

 

チャレンジタッチの効果!成績はどうなの?

長男小2の通知表 成績

2年生の4月~チャレンジタッチを始めて1年使った結果、2年生の通知表に「もう少し」は1つもありませんでした。

成績は悪くないですよね
管理人

進研ゼミ小学生講座チャレンジタッチは、学校の教科書に沿って学習が進みます。

学校の宿題嫌いでやらない日も多いのですが、チャレンジタッチは毎日やっていたおかげか特に成績が悪いこともなく現在まで来ています。

最も基本的な部分は小学校の授業でやってきて、その復習で定着させるかたちでチャレンジタッチを活用できました。

特に問題集を別に買ってやらせたり、勉強を強制してやらせたりしたこともありません。

(実は長男発達がグレーで、やりたくないことは絶対にやりません)

 

我が家の小3長男のチャレンジタッチの感想

親目線だけではなく、実際に小2から1年2か月続けている長男に感想を聞きました。チャレンジタッチどう?
管理人

小学校の授業と比べてチャレンジタッチは何回もやりなおせるのがよかった。

勉強していて楽しいで。

 

チャレンジ(紙教材)とチャレンジタッチ(タブレット教材)どっちがいい?

チャレンジとチャレンジタッチ(紙とタブレット)どっちがいい?

我が家の長男は両方やりましたが、合うあわないがあるので正直子供次第。

どちらか迷っているのなら、紙教材のチャレンジ→タブレット教材チャレンジタッチがおすすめ。

進研ゼミ小学生講座は、

・紙教材(チャレンジ)

・タブレット教材(チャレンジタッチ

の2種類があります。

どちらか迷っているときに紙教材(チャレンジ)をおすすめする理由は2つ。

【紙教材チャレンジをおすすめする2つの理由】

①小学生の特に低学年だと「書く」こと慣れていません

なので、どちらか迷ったら紙教材から始めてみるとよいです。

②半年未満でやめるなら紙教材(チャレンジ)のほうが安い

チャレンジもチャレンジタッチも月額料金は同じ。

進研ゼミ小学生講座は最低2か月続けるとやめられます。

ただチャレンジタッチは半年以内にやめるとタブレット料金がかかるんですよね。それもチャレンジから始めるのをおすすめする理由。

実は、長男は小学1年生の時に紙教材(チャレンジ)をしていました。

でも合わなくて、白紙の冊子がたまっていくばかり・・・。

半年もしないうちにもったいなくて退会。

小学2年生からはタブレット教材のチャレンジタッチに入りました。

両方経験した子供の母親から言うと本当に合うあわないがあるので、我が子に合いそうな方からお試しでやってみたらいいと思います。
管理人

 

進研ゼミ小学生講座チャレンジタッチの口コミ評判

チャレンジタッチみんなの口コミ評判

口コミ評判は、ランサーズとシュフティというクラウドソーシングサービスを利用してわたしが集めました
管理人

よい口コミ評判

紙教材は促さないと手をつけなかったり、促してもやらなかったりするのが、チャレンジタッチのタブレットの場合は自分で持ってきて始めてくれます。(小3女子)

毎日ログインするとご褒美があるので、自分からログインして取り組んでいます。 学校が始まっていないので、分かりませんが、予習になったようで、学校の課題はスムーズに出来たようです。(小4女子)

毎日の勉強量が少ないので、ゆっくり学ぶことができる。(小5女子)

キャラクターが励ましたり、褒めてくれたりの声がけをしてくれる。課題をクリアーすると出来るゲームやプレゼントがある。一日一回15分くらいで終るので、頑張れるようです!設定した時間に、タブレットからキャラクターが呼んでくれるので、習慣化して取組めます。 また、子供の取組みが、親にメールが届き把握が出来る。子供と親で、メールのやり取りもでき、子供のやる気にも繋がる。(小1男子)

自分で進んで予定を立てて勉強するようになりました(小3)

悪い口コミ評判

問題が少なく簡単であることと、紙の教材に見向きもしなくなるため、書くという行為が疎かになったり、字が下手になったりしている気がすること。また、問題が少ないので中にあるゲームや動画を観ることばかりしている。(小3女子)

勉強しているのかと思うとゲームをやっている事もあります。(小2男子)

記述式は少なく、選択問題が多い。自分で考えず、適当に解答していることがある。(小3男子)

さくさくとスピード感を持って、取り組んでいました。だらけたりはなかったです。ですが、結果的として、あまり学校の成績は上がりませんでした。内容が薄く、そのわりに高額だと思います。(小5女子)

基礎勉強の時は、すらすらと楽しそうに取り組んでいました。 応用になると難しいのかイライラしながら勉強しており、そういった時は塾の方が良いのかな?とも思いました。 テストでは基礎問題はばっちりですが、応用問題はダメでした。(小6)

 

チャレンジタッチの解約方法と注意点

解約方法は電話のみ

解約方法は電話のみです。

フリーダイヤルにかけて解約を申し出ると解約できます。

メモ

電話:0120-977-377(042-679-8563)

営業日時:9時~21時(年末年始除く)

今まで、テキスト教材とタブレット教材と2回解約したことがらいますが、しつこく引き留められることもありませんでした。

2か月継続後にしか解約できない

チャレンジタッチは最低2か月継続する必要があります。

たまにキャンペーンで1か月だけでも解約できるときがありますが、通常時は2か月続けてから解約できるようになります。

ただし、6か月未満で解約すると、専用タブレット「チャレンジパッド」料金9,900円を支払わないといけません。

【まとめ】チャレンジタッチ私のガチレビューと口コミ評判まとめ

チャレンジタッチは、学校の教科書に沿って進められるので小学校の授業のサポートとして優秀!

小3からは国語・算数・理科・社会だけではなく、プログラミングも学べる点もよかったポイントです。

紙のテキスト教材が苦手な長男には合っていました。学校の授業の確認になるのも◎
管理人

-口コミレビュー
-,